中澤先生 出版記念セミナーat東京日本橋 - 2013.03.28 Thu
アート&クラフトDUOさんで行われた
「中澤千寿子先生 出版記念セミナー」に参加させて頂きました。

午前は中澤先生の新刊書籍に載っているリースの応用バージョンを
午後は見開き12インチのレイアウトを教えていただきました。
完成したリースはこちら↓
なんと可愛らしいデザイン。立体にパターンペーパーを巻くコツなども丁寧に教えていただきました


中のフォトフレームは取り出す事が出来て、写真を差し替えできるようになっています
娘の生後1週間の時の写真をクロップしてみました


見開き12インチの完成はこちら↓


いつも兄弟一緒の写真で作品を作ることが多いので
今回は次男(4歳時)の写真のみで使ってみました。
いつもニコニコしていて可愛かったな~としみじみ(笑)
左ページ


右ページ


素敵な作品が出来上がってうれしいです。
中澤先生のセミナーは、クラスの進行、指示の出しかた、作業の説明など
とてもわかりやすくて、勉強させていただく事がいっぱいでした。
今後のクラス進行に活かせるよう頑張りたいと思います。
中澤先生、素敵な時間を有難うございました!
中澤千寿子先生のアトリエ“メアリーローズ”
http://www.maryrose.tv/index.html
ランキングに参加しています↓クリックで応援してください。

にほんブログ村
こちらもクリック↓応援有難うございます。

「2013日本ホビーショー」SB講習の予約がはじまりますよ! - 2013.03.28 Thu

2013年4月25日(木)、26日(金)、27日(土)
東京国際展示場(東京ビッグサイト) 東1・2・3ホールにて開催される「日本ホビーショー」。
エミー先生、中澤先生、宮本先生など、大人気の先生方の講習を受けられるチャンスです!
(事前予約が必要)
4月3日(火) 13時~予約開始ですよ。
クラスの申し込み方法や、ホビーショーの情報はラブメモサイトをご覧くださいね。↓
http://www.lovemymemories.com/hobby/
どうぞお見逃しなく!
ランキングに参加しています↓クリックで応援してください。

にほんブログ村
こちらもクリック↓応援有難うございます。

卒業シーズン - 2013.03.21 Thu
桜の木も綺麗な花で着飾り、この週末はきっとあちらこちらでお花見の会が開かれる事でしょう。
三月は卒業式シーズン。
それぞれの旅立ちあり、さみしい別れあり、様々な出会いや別れを経験し、また一歩成長を感じる、そんな季節でもありますね。
我が家の小学6年生の娘も、卒業を迎えました。
間が悪い娘は、卒業式当日に高熱を出し卒業式を欠席。
受験をして旅立っていく友人達と別れの挨拶が出来なかった事をとても残念がっていました。
それなら、友人と撮った思い出の写真でミニブックを作ってプレゼントしましょう

一冊一冊に想いをこめて、ミニブックを作っています。
「いままで有難う。これからも宜しくね」
気持ちが届くといいな



ランキングに参加しています↓クリックで応援してください。

にほんブログ村
こちらもクリック↓応援有難うございます。

ホームクラスのレッスンでした - 2013.03.13 Wed
せっかくのお天気でも、この時期は花粉が心配で洗濯物は外に干せませんよね。
今日は、新規の生徒さん達のレッスンでした。
サンプル作品はこちら。
Webster's のダイカットペーパーを使ったレイアウトです。


人生初のテープのり(なんだそうです




パールペンで飾り付けしたら、ヒーターで乾かしていきます

出来上がりはこちら↓↓↓
T様の作品
息子さんが海外研修でお世話になったホストファミリー&バディとのお写真で。
5月にバディが来日するので、この作品を額に入れお家に飾ってお迎えするそうです。
バディも間違いなく喜んでくれますね~!


A様の作品
お嬢様が頑張っている吹奏楽部のコンクール出場時のお写真。
先輩方と可愛らしいポーズを決めて。和やかな雰囲気がこちらにも伝わってきます。


K様の作品
ご趣味で習っているフラメンコのお写真。
素敵な衣装と、キリッとした表情がバッチリ決まっています。


S様の作品
お嬢さまと韓国旅行に行かれた時のお写真。
茶目っ気たっぷりのポーズがポイントです

リボンのアレンジがとってもお上手

会話も弾み、あっという間の2時間30分でした。
可愛い~!楽しい~!とたくさん感動していただき、私も嬉しかったです。
また次回のレッスンで皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
お疲れ様でした~!
ランキングに参加しています↓クリックで応援してください。

にほんブログ村
こちらもクリック↓応援有難うございます。

エミー先生 認定講師の勉強会 - 2013.03.07 Thu
ぽかぽかお天気は嬉しいですが、花粉に加え、西日本ではPM2,5や黄砂の影響もあるらしく心配ですね。
先週の金曜日は、池袋のメモリープレイスで、認定講師の勉強会に参加してきました。
午前中はCHA Anaheimの報告会。
来日中のエミー先生から、米国アナハイムで開催されたスクラップブッキングの展示会“ CHA ”のご報告がありました。
スライドをみながら、各メーカーの新作を確認したり、トレンド情報など、為になるお話を聞かせていただきました。
ランチをはさんで、午後はmake & take。3つプロジェクトを制作しました。
●Cosmo Cricket タグ
CHAでエミー先生がジュリーさんから教えてもらったmake & takeを紹介していただきました。
Cosmo Cricketのペーパーやブラッドを使い、グルーバーでお花を作りました。

●Jillibean Soupのカード
CHAのJillibean Soupブースで開催していたmake & takeを体験。
Jillibean Soupのペーパーを使っています。

●Faber CastellのArt Grip Aquarelle(水彩色鉛筆)やPITT Artist Penでキャンバス着色。
エミー先生オリジナルのプロジェクト。

この日参加していた認定講師の皆さんの作品と一緒に

ファーバーカステルのマーカー&色鉛筆を使って、小さなキャンバスにカラーリングしていくのですが、
作業は簡単なのに、アートな仕上がりに

これ楽しい~

今後のレッスンにも取り入れていこうと思っていますので、お楽しみに~!
勉強会のあと、同期のChicoちゃんとお店に残ってお買い物や打ち合わせしていたら、
メモリープレイスにいらしていた中澤千寿子先生のお姿が。
エミー先生の計らいで、出版されたての新刊に素敵なサインをしていただき、
ご一緒に写真を撮らせていただくことに!
やったー。うれしい!!Chicoちゃんと大興奮~!
中澤先生の本はこちら↓
2013年02月発売『アトリエ・メアリーローズのとっておき・スクラップブッキング』

中澤先生。ササーッと筆をすべらせ

うっとりするような素敵なサインをいただきました


左からChicoちゃん、エミー先生、中澤先生、私
(画像はエミー先生のブログからお借りしました)
エミー先生。中澤先生。お忙しい中ありがとうございました。
Chicoちゃん、またお会いしましょう!
ランキングに参加しています↓クリックで応援してください。

にほんブログ村
こちらもクリック↓応援有難うございます。

ホームクラス| 自叙伝 表紙レッスン10 - 2013.03.05 Tue
自叙伝(自分史)や日記の表紙作りをご提案させていただいてます。
詳しくはこちらをご覧ください。
↓クリック
自叙伝 表紙作りのご提案
----------------------------------------------------------
今年度の自叙伝 表紙作りもいよいよ大詰めです。
N様のレッスンの様子
乗馬教室に通われているお嬢様をイメージして、カウガールのエンベリを使ったデザインをオススメしました。

長年インテリア関係のお仕事をされていたN様は
バランスをみながらエンベリを配置されていきます。さすが手際がいい!

完成はこちら





N様、お疲れさまでした。
今年度ラストを飾る表紙作りは、我が家の娘。
作成が提出期限ギリギリになってしまい、「お母さん酷い~」と叱られながら、
娘の希望を出来る限り取り入れて、寝る時間を惜しんで母は頑張りましたよ


そして作品展当日。
自叙伝の展示教室の様子です。



6年生みなさんの12年間の半生をつづった素敵な自叙伝が並んでいました。
ランキングに参加しています↓クリックで応援してください。

にほんブログ村
こちらもクリック↓応援有難うございます。
