fc2ブログ
topimage

2013-01

『ラブメモ17号リリースパーティ』のご報告 - 2013.01.31 Thu

日中あたたかく過ごし易かった一日、
今日は『ラブメモ17号リリースパーティーin 東京町田』でした。

午前 午後の二部制での開催でしたが、合計12組 の皆様にご参加いただきました。
ラブメモ17リリパA

受付
ラブメモ17リリパ02

午前の部の様子
最初の2時間でミニアルバムを作成
ラブメモ17リリパ07

気球が可愛い~と大好評でした
ラブメモ17リリパ03
最後の1時間を使って、6インチのレイアウトを仕上げていただきました。
ラブメモ17リリパ06

午後の部の様子
ラブメモ17リリパ09

ママのアドバイスを聞きながら、上手にペーパートリマーを使っています
ラブメモ17リリパ11

姉妹でご参加いただきました(o^^o)
ラブメモ17リリパ10

6インチ作品も全員完成~!
ラブメモ17リリパ午前の作品
ラブメモ17リリパ午後の作品

集合写真(午前の部)
ラブメモ17リリパ午前の部A

集合写真(午後の部)
ラブメモ17リリパ午後の部A

午前も午後も、三時間の講習時間でしたが、みなさん集中して手を動かし、楽しいお喋りと、終始和やかな雰囲気で作業されていました。
皆様それぞれ素敵な作品が出来上がり、楽しかった~と嬉しいお声をいっぱい頂戴しました。喜んでいただけて私も嬉しいです。

ご参加いただきました皆様、どうも有難うございました。

それから、リリースパーティー終了まで次男を預かってくれた友人達、娘を食事に連れていってくれた友人達。そして一人で留守番してくれた長男。
みんなのお陰でわたしは講習に集中できました。感謝です。心から有難う~(^^)。

最後になりますが、今日のリリースパーティーを記念して
親子で仲良くさせていただいている友人ご夫婦から素敵なフラワーアレンジメントを頂戴しました。
素敵な心尽くしにただただ感謝です。有難うございました。
ラブメモ17リリパ15





ランキングに参加しています↓クリックでランクが上がります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村

こちらもクリックでランクがアップします↓宜しくお願いします

スポンサーサイト



『ラブメモ17号リリースパーティ(サンプル)』 - 2013.01.27 Sun

----------------------------------------------------------
ラブメモ17号リリースパーティーin 東京町田 を開催します!!
~SB雑誌ラブメモ17号に掲載されている「ケース入り☆ギフトミニアルバム」を一緒に作りましょう~

終了しました。ありがとうございました。

  ☆詳しくはこちらをクリック。
----------------------------------------------------------

ラブメモ17号リリースパーティーで作成していただく「ケース入り☆ギフトミニアルバム」
そして6インチのレイアウトのサンプルをお知らせします。

ギフトミニアルバムの中ページ
表面
DSC01707.jpg
Lサイズの写真をトリミングして3枚使用

裏面
DSC01708.jpg
こちらも同じく、Lサイズを3枚使用


ミニアルバムを作り終え、まだ余力のある方や、時間の余った方は、ぜひ6インチの作品も作ってくださいね。

横写真の作成例(Lサイズ1枚使用)
DSC01702.jpg

縦写真の作成例(Lサイズ1枚使用)
DSC01705.jpg

これらはあくまでも作品例ですので、ご自由にお作りいただいて結構ですよ。

出来上がった6インチの作品には、イーゼルを取り付け、自立して飾れるようにしていただきます。

ダイカットステッカーには「家族」や「伝統」などのフレーズがいっぱいですので、
おじいちゃんおばあちゃんへのプレゼントにされても喜ばれると思います!

ご参加いただく皆様、どうぞお楽しみに~!

皆さんに実際に使っていただくパターンペーパーは、Carta Bella(カータ ベラ)のTraditionsシリーズ
Carta Bella Traditions01

同じシリーズのダイカットステッカーは12インチサイズ。貼り応えがありますよ
Carta Bella Traditions02





ランキングに参加しています↓クリックで応援してください。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村

こちらもクリック↓応援有難うございます。

ホームクラス| 自叙伝 表紙レッスン④ - 2013.01.25 Fri

----------------------------------------------------------
自叙伝(自分史)や日記の表紙作りをご提案させていただいてます。
詳しくはこちらをご覧ください。
↓クリック
自叙伝 表紙作りのご提案
----------------------------------------------------------
今週は2名の生徒さんが自叙伝の表紙作りにいらっしゃいました。

野球好きの息子さんのレイアウトに、ペイントを施し
DSC01620.jpg

DSC01.jpg

紫色や水色のお好きなお嬢さんには、タイトルをグラデーションに着色
DSC01618.jpg

出来上がりはこちら↓

G様の作品
DSC01629.jpg

A様の作品
DSC01630.jpg

ご帰宅後、お子様達に喜んでいただいたと嬉しいご報告を頂戴し、お手伝いできた私も嬉しいです。
お疲れ様でした。



ランキングに参加しています↓クリックで応援してください。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村

こちらもクリック↓応援有難うございます。

新年会@古城の国のアリス - 2013.01.25 Fri

認定講師の勉強会のあとは、池袋で話題のコンセプトレストラン『古城の国のアリス』で新年会でした。

入り口
DSC01587.jpg

入り口を入るとまっすぐ続くトンネル(廊下)が
DSC01594.jpg

トンネルと抜けると、ビックシャンデリアが目の前に
DSC01595.jpg

リアルアリスに扮したお姉さん。男性人はマッドハッター(いかれ帽子屋)になっていました
DSC01596.jpg

コースターまで可愛い
DSC01603.jpg

お料理はコース料理でした
DSC01607.jpg

DSC01608.jpg

DSC01610.jpg

DSC01613.jpg

DSC01611.jpg

DSC01615.jpg

非日常の空間で、ゆっくりお喋りしながら こだわりのあるお料理を見て食べて楽しんで、素敵な新年会(女子会)になりました。




ランキングに参加しています↓クリックで応援してください。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村

こちらもクリック↓応援有難うございます。

認定講師の勉強会 - 2013.01.25 Fri

今週はなんだかあわただしくて、気がつけばもう金曜日。
また1週間があっという間に過ぎていく印象です。。。

先週の土曜日は、久米英美子認定講師の勉強会でした。
今回の勉強会、講師の大先輩ろっぷさんとあいあいさんが中心で企画してくれる、自主的な勉強会です。
(ろっぷさん、あいあいさん、有難うございます)

先輩たち皆さんは、とても優しくて後輩講師との垣根とかもなくて、本当に素敵な方々ばかりなんです。
居心地の良い温かい輪だな~と、その輪にいつも有り難く参加させていただいてます。

今回は、naoさんと7070さんに、スタンプのテクニックを伝授いただきました!

午前中は 先輩講師でステッカーラバーズの代表をされているnaoさんから、
Mrs.Grossman's のスタンプを使った講習会。

マスキング方法を教えていただきました。
sticker02.jpg
sticker 01

マスキング法 ほぼ初心者の私では、時間内に仕上げる腕もなく・・・
お持ち帰りして、自宅でゆっくりおさらいも兼ねて、完成させたいと思っています。


ちなみにnaoさんの作品はこちら↓
sticker03.jpg
naoさん

きゃー可愛い~ですよね。
ステッカーラバーズのブログでも、もっともっと沢山の素敵な作品がご覧になれますので、
ぜひ遊びに行ってみてくださいね。

は~(ため息)。私も頑張って仕上げなきゃ。


お昼休憩をとったあとは、7070さんから、Tim Holtz直伝のタグを教わりました。

7070さん、Tim Holtzのクルーズ旅行にも行かれていて、
ティム本人から『他の人に教えていいよ~』と講習の許可まで得ている方なんです。すごいです。

使用するのはもちろん、Tim Holtzのスタンプにツール類
tim01.jpg
tim02.jpg

タグは無事、時間内に完成することが出来て、大満足~。
tim03.jpg

naoさん、7070さん、お世話になり有難うございました。




ランキングに参加しています↓クリックで応援してください。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村

こちらもクリック↓応援有難うございます。

『ラブメモ17号リリースパーティ in 東京町田』を開催します! - 2013.01.20 Sun

イベントのお知らせです♪

ラブメモ17号リリースパーティ in 東京町田 を開催します!!
~SB雑誌ラブメモ17号に掲載されている「ケース入り☆ギフトミニアルバム」を一緒に作りましょう~

サンプル画像
ラブメモ17 A

スクラップブッキングの楽しさを実際に体験していただき、SB雑誌『ラブマイメモリーズ』を知っていただくためのプロジェクトです。
最新号のラブメモを使って、ご一緒に可愛いギフトミニアルバムを作りましょう。
楽しい企画も計画中~!

☆日時☆
2013年1月31日(木曜日)

午前の部 10時~13時
午後の部 13時30分~16時30分
終了しました。ご参加いただいた皆様有難うございました!

午前午後あわせて先着13名様まで

☆場所☆
和光大学ポプリホール鶴川 3階 練習室3
(小田急線 鶴川駅北口 徒歩3分)
東京都町田市能ヶ谷1-2-1

☆参加費用☆
1800円
◦ラブメモ17号1冊(定価1200円)
◦リリパキット
◦オプションエンベリパック(500円相当)
◦お部屋代
全て込み

☆持ち物☆
ハサミ・ペーパートリマー(持っている方のみ) 
テープ糊・ピットマルチなどの糊
シャーペン又は鉛筆
お写真 Lサイズ6~7枚
お好みでプラスしたい材料やマスキングテープなど

☆申し込み先☆
メールにて下記の内容をご連絡ください。
・お名前
・連絡先(メールアドレス&電話番号)


ahappysb@gmail.comまで

※急病など止むを得ずキャンセルされる場合は、開始時間までに必ずご連絡ください。

みなさまのご参加を心よりお待ちしております!!

ラブメモ17
『ラブマイメモリーズ』
日本で唯一のスクラップブッキングの専門雑誌(通称・ラブメモ)。
編集長は日本のスクラップブッキングの第一人者、米国在住のエミー先生(久米英美子さん)です。
毎回、SBに関するトレンド情報やテクニック、素敵な作品などが掲載されるため、
スクラッパーから絶大な人気を誇っている雑誌です。





ランキングに参加しています↓クリックで応援してください。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村

こちらもクリック↓応援有難うございます。

ホームクラスのレッスンでした - 2013.01.18 Fri

インフルエンザが猛威をふるっているそうです。
私のまわりでも、娘の担任の先生や、次男のクラスメイト数人がインフルエンザにかかり学校を欠席されていると聞きます。

我が家では、手洗いうがいにマスクで予防を心がけ、リビングには加湿&空気清浄機をフル稼働。
空気中のウイルスを撃退するという「クレベリン」を据え置きし、ウイルス対策をしています。

どうぞ皆さんもお気をつけくださいね。

さて、今日はホームクラスのレッスンでした。

雪がテーマの作品でしたので、みなさん年末年始のご旅行のお写真をお持ちになり
雪景色のお写真が、レイアウトとぴったりでした。

ご旅行や冬休みのお話、お買い物、学校でのお話など、話が盛り上がっていくなか
チップボードに2種類のメディウムを乗せ、雪にみたてていく工程では、
みな真剣そのもの、いつしか無言での作業となり、かなり集中されていました^^。
(写真を撮るつもりだったのに、またうっかり撮り忘れてしまいました)

20130118a.jpg

キラキラさせるのって、楽しいですよね。グリッター加工も楽しんでいただきました。
20130118c.jpg


出来上がりはこちら↓


N様の作品。作業が早いN様。グリッターも綺麗にのっています。
20130118d.jpg


U様の作品。息子さんの作った雪だるまが、いいアクセントになってます。
20130118e.jpg


ランチをはさんで4時間半のレッスンでしたが、色々な工程を集中し、お二人とも素敵に完成されましたね~。
レッスンお疲れさまでした!

素敵な週末をお過ごし下さいね(o^^o)



良かったら↓クリックで応援してください。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村

こちらにも参加しています↓

ホームクラス| 『Snow time(2013年1月)』 - 2013.01.17 Thu

ホームクラスのお知らせ
『Snow time 2013』
DSC01520.jpg

12インチの木目柄のペーパーに、グリッター加工や着色を施したり
タイトルや、木の形をしたチップボードに雪を積もらせるテクニックを学べるレッスンです。

Feb2013LO 2

小人数でのレッスンになりますので、初心者の方でも安心してご参加いただけるプロジェクトです。
Feb2013LO 3

日時  1月~2月中の平日を予定(10時30分~14時30分)日時応相談

場所  横浜市青葉区(小田急線 玉川学園前駅 徒歩9分、駐車場2台完備)
        ※詳しい住所等はご予約の際にご連絡させて頂きます。
 
講習費  3000円(講習費・材料費込)

持ち物 ペーパートリマー、はさみ(←貸し出し有り)

    マルチピット、テープのり(←当日販売可)

    お写真 Lサイズ3枚

申し込み先  ahappysb@gmail.com

お申し込みお待ちしております。





良かったら↓クリックで応援してください。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村

こちらにも参加しています↓


ホームクラス|自叙伝 表紙作り③ - 2013.01.15 Tue

----------------------------------------------------------
自叙伝(自分史)や日記の表紙作りをご提案させていただいてます。
詳しくはこちらをご覧ください。
↓クリック
自叙伝 表紙作りのご提案
----------------------------------------------------------

昨日の積雪が残る、寒い1日でしたね~。

そんな足元の悪い中、生徒さんが自叙伝の表紙作りのレッスンにいらしゃいました。

ご依頼は『不思議の国のアリス』の世界。
キャラクターを思いっきり使ったレイアウトをご提案させていただきました。

エンベリに動きを出すため、ポップアップさせたり・・・
alice01.jpg

タイトルはミッキーの帽子がのったチップボード・ダイカットを使用して、
お好きなお色にカラーリングした後、グリッターでアクセントをつけました。
alice02.jpg


出来上がりはこちら↓

表紙。
alice04.jpg
アリスの世界でいっぱい。アリスが手に持つのは、お嬢様のお写真が入ったフォトフレームです。


背表紙。
alice05.jpg
背表紙にはエンベリでアクセントをつけています。


楽しみながら作成いただき、完成を大変喜んでいただきました。
お手伝い出来た私も嬉しいです。

Y様、お疲れさまでした。



良かったら↓クリックで応援してください。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村

こちらにも参加しています↓

12年ぶりの大雪 - 2013.01.14 Mon

関東や東北の太平洋側の広い地域が大雪に見舞われた14日の成人の日。
横浜でも12年ぶりとなる最大13センチの積雪が観測されました。
snow001.jpg

子供たちは一面の銀世界に大喜び!
「ショコラにも大雪を見せてあげようよ~」とテンションの高い子供たちに引っ張り出され、
「寒いよ~」とブルブル震えるショコラ。玄関の扉前から一歩も動きません^^
snow01.jpg


張り切った二人は、かまくら作りをはじめました。
snow02.jpg

主人と私は、自宅前の歩道の雪かきに必死。

すっかり日が暮れてしまい・・・

気がつけば、こんな大きなかまくらが出来上がっていました。
snow05.jpg

かまくらの中はあたたかいよ。
snow03.jpg

155cmの娘も、すっぽり。
snow04.jpg

首都圏は予想外の大雪に振り回された3連休最終日でしたが、子供たちには思いがけず楽しい1日だったようです。

わたしは腕と背中と腰が痛いです・・・


良かったら↓クリックで応援してください。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村

こちらにも参加しています↓

エミー先生 日本テレビ「PON!」に生出演 - 2013.01.10 Thu

エミー先生が緊急来日され、
本日1月10日(木)朝10:25~の日本テレビ「PON!」に生出演されます。

生番組で、スクラップブッキングを紹介されるそうですよ~♪

関東にお住まいの方、良かったら観て下さいね!

日本テレビ「PON!」朝10:25~
http://www.ntv.co.jp/pon/cast/index.html
  「一流講師による 超短期集中!○○教室」コーナー

エミー(久米英美子)先生・・・ラブマイメモリーズ編集長。日本のスクラップブッキングの第一人者です。



良かったら↓クリックで応援してください。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村

こちらにも参加しています↓

bills表参道 - 2013.01.08 Tue

冬休みのある1日、娘のお買い物の付き合いで原宿へ。

途中、ランチの受付をしにbills表参道へ行くと、「すぐにお入りいただけますが、いかがしますか?」と店員のお兄さん。
平日といえど、ランチタイムの11時10分。
行列店に並ばず入れるだなんて、なんてラッキーなんでしょう。

喜んで席に案内してもらうと
bills04.jpg

席からの眺め、最高~!「おもはらの森」の緑と青い空が気持ちいい。
bills05.jpg

私はオレンジ、バナナ、ヨーグルト、ベリーのサンライズドリンク、
娘はパイナップル、キウイフルーツ、ミントのスムージー(のミント抜き)をたのみ
bills02.jpg

定番のリコッタパンケーキwithフレッシュバナナ、ハニーコームバター。ふっわふわ。
bills01.jpg

娘のお気に入り、ステーキサンドイッチを2人でシェアして、お腹いっぱいに。
店員のお姉さんにスープやサラダをすすめられたけど、断って正解。
bills03.jpg
この↑ステーキサンド。
ステーキ1枚分のお肉がサンドされ、
和風っぽい味つけのホースラディッシュのクリームは、子供うけも良いんです。
オニオン、と柔らかいリーフレタスとトマトも一緒にパクリ。
パンがかりっと焼けていて食感もよく、おすすめです。

さて、ランチのあとも娘のお買い物に付き合い。

三時のおやつにとカルビープラス原宿竹下通り店に寄り道。
カルビー01
揚げたて出来たてのスナックたち。
カルビー02

留守番しているお兄ちゃんと弟へのお土産にするんだ~と娘。
ロイズのチョコがけポテチLサイズに、ポテりこ3個、お買い上げ。
カルビー03


娘は欲しかった洋服が買えた~、お兄ちゃん達のお土産も買えた~と、嬉しそうに帰宅の路へ。

しかし・・・持ち帰ったポテりこを食べた長男から
「なんか違う味になってない・・・?」との指摘が。

やっぱり、そうだよね。

揚げたてをその場で食べないと美味しくないよね、と再確認した夜でした。




良かったら↓クリックで応援してください。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村

こちらにも参加しています↓

清正井(きよまさのいど)  - 2013.01.08 Tue

初詣に行った際、パワースポットとして有名な清正井(きよまさのいど)が空いていたので、
今がチャンスとばかり撮影してきました。
カメラは持って出掛けなかったので、iPhoneでの撮影だった事がちょっぴり悔やまれます。
(コンデジでも持ち歩くべきでした、残念)

明治神宮は富士山から出た気が流れる“龍脈”上にあるとのこと。
風水的にもとても良い場所であると言い伝えられた運気の高い場所で、そこに湧く自然の湧き水『清正井』にはパワーが集まっているとされています。
数年前にはTVでも取り上げられ、清正井を携帯の待ち受け画面にすると運気が上がると言われていましたね!

玉砂利の長い道を歩いて歩いて歩いて・・・やっと井戸に到着~。

清正の井戸04


清正の井戸01
清正井を撮影。

あれ?なにかが一緒に写っていますね。

なんだかわかりますか?

答えは


↓↓↓↓↓


そう!

小鳥が水を飲みに来ています。可愛い~!(画像がボケボケなのが残念です)
清正の井戸02

この井戸の後側にある大きな石からも、パワーが出ているそうですよ。

清正の井戸03

このブログをみにきて下さった皆様にも、良いことがありますように~!



良かったら↓クリックで応援してください。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村

こちらにも参加しています↓

初詣といえば - 2013.01.07 Mon

明治神宮01

三が日の参拝者数が、30年連続 日本一の『明治神宮』。
混雑が落ち着いてきたので、本日初詣に行ってきました。

明治神宮02
振袖姿のお姉さんや、受験生、年配のご夫婦に
仕事はじめの会社も多いからか、スーツ姿の会社員の方々も多く参拝にいらしていました。

平日まで待って良かった、空いているね~なんて参道を歩きながら話していると、

明治神宮03
さすが本殿前では、参拝客の列ができていました。

ここで10分くらい並び、参拝を終え、

明治神宮04
家族を代表して娘が絵馬にお願い事を書いて納めました。

明治神宮05

今年も家族みんなで元気に楽しくすごせますように・・・



良かったら↓クリックで応援してください。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村

こちらにも参加しています↓

Happy new year 2013 - 2013.01.01 Tue

明けましておめでとうございます!

昨年はスクラップブッキングを通して、
多くの皆さんと素晴らしい出会いに恵まれた、幸せな1年でした。

今年もたくさんの素敵な出会いがあるとうれしいな。

2013年が、皆さんにとって素晴らしい一年になりますように!

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

Chika+

Author:Chika+
Atelier Chicca(アトリエ キッカ) 主催
ホームページ http://www.atelierchicca.com/

《ラブメモプラス》第3期デザインチーム

memory palette Prima Marketing Curator

【経歴】
◆国際スクラップブッキング協会
 ISA1級エグゼクティブインストラクター
◆久米英美子スクラップブッキング認定講師
◆グローバルStamp’nマイスター協会認定 スタンプマイスター
◆日本ヴォーグ社認定 ヘリテージDECO
◆日本ヴォーグ社認定 フレンチDECO講師
◆日本デコラージュ協会認定 クラフトマイスター
◆富士フイルム アルバム大使
◆富士フイルム ハッピーフォトアンバサダー
◆バースデープランナー

◇2016年4月 ISAアワード「2016年 ISAインストラクター賞」受賞

◇ISA2級指定校
 2級インストラクター養成コース有り

◇ホームクラス随時募集
 平日10時30分~15時30分
(日時応相談)
 小田急線 玉川学園前駅より 徒歩9分
 東急田園都市線 青葉台駅より 車で15分
 駐車場完備、少人数制のレッスン

レッスンの申し込み、ご相談は
ahappysb@gmail.com まで
ご連絡ください


♪プロフィール♪
ホームクラス、首都圏の店舗やイベント等の講習会にて指導にあたっている
講師養成インストラクター講座を開催し後進の育成にも力を注ぐ
スクラップブッキングとの出会いは2005年
次男の誕生日のお祝いに友人から贈られた1冊のミニアルバムに感動し、Scrapbookingの魅力にはまる
「写真を素敵に残すアルバム作り」をより多くの方に知っていただき楽しんもらいたいと講師活動をしている


☆当ブログに掲載されている画像、記事の無断複製、無断転載は固くお断りいたします
☆ Copyright (C) 2014’ Chika Oba All Rights Reserved.

Facebookページ

最新記事

カテゴリ

メモリーパレット・キュレーター (10)
未分類 (5)
作品集 (4)
レッスン (48)
スクラップブッキング (18)
認定講師の勉強会 (7)
SBイベント (38)
ホームクラス (27)
ホームクラス(自叙伝) (13)
ホームクラス(日記) (1)
ATC (2)
国際スクラップブッキング協会 (6)
リリースパーティ (1)
ISA2級インストラクター認定講座 (16)
カルチャースクール@東急BE たまプラーザ校 (9)
スクラップブッキングまつり in 横浜 (9)
カメラ (0)
ラブメモ+2号 リリースパーティー (1)
ISAディプロマ講座 製本アート (1)
その他 (3)
お出掛け・話題のスポット (24)
ラブメモ+ デザインチーム (13)
日本ホビーショー (15)
イーストサイドトーキョー講習 (49)
メモリープレイス講習 (5)
東京スクラップブッキングパーティ (8)
パレットプラザ新百合ヶ丘 (1)
スタンパーズフェスタ (2)
プロフィール (1)
ISAオープン講座 (3)
船橋LOFT (5)
Atelier Chicca 勉強会 (2)
リクルート 赤すぐ ママ活 Park (5)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

FCカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

お気に入りブログ

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR