ホームクラス| 日記の表紙作り - 2013.06.18 Tue
皆さんには市販の製本工房をお持ちいただき、お子様が書いた200枚にも及ぶ日記をはさみ込んで表紙つくりの作業に取りかかるのですが、
この挟み込みが1番ちからを使うし、コツが必要な作業になるため、皆さんで協力しあい 四苦八苦しながら、無事に前準備が完了。
続いて、皆様それぞれにベースになるパターンペーパーを選んでいただき、ペーパートリマーを使ってカットしていきます

製本用ののりを使い、表紙にペーパーを貼り付け

小学校低学年の時に書いた日記なので、タイトルに"ひらがな"を使いたいとのご希望
ダイカットマシンを使い、必要な文字をフォームシートで型抜きしていきます。

表紙に写真を付けるので、フレームを慎重に選んでいます

ダイカットで抜いたタイトルを貼り合わせ

完成した作品はこちら↓
やわらかい優しい雰囲気がでてますね。二年生の時に書いた日記だそうです。写真は後貼り。

大きなメタルのフレームに、授業で元気に手をあげているお嬢さんのお写真が印象的な作品。

ピンクの差し色が綺麗ですね~。
こちらもお写真は後貼りです。

こちらは、お嬢さんお気に入りのウォールシールを使った作品です。
ところどころポップアップされていて素敵~

みなさん、それぞれ可愛くて素敵な表紙が出来上がりましたね~。
お子様達、よろこんでくれると良いですね~

お疲れ様でした

ランキングに参加しています↓クリックで応援してください。

にほんブログ村
こちらもクリック↓有難うございます。
