fc2ブログ
topimage

2023-12

米国市場最新動向セミナー 2013年8月 - 2013.08.17 Sat

昨日は、国際スクラップブッキング協会 米国市場動向セミナーに参加してきました。

※写真はエミー先生のブログからお借りしました

先月7月22日-25日にアメリカ・ラスベガスにて開催された「CHA Summer 2013」での最新トレンド情報や新製品の紹介など、スライドをみたり実物のペーパーやエンベリを手にとったりしながら、エミー先生から様々なお話がありました。

後半は、Webstar 's PagesのMake&Take。
CHAの会場で発表されたばかり、まだ発売前の材料をこのセミナーのためにWebstar'sのブランディンさんらが送ってくださったそうです。

そんな貴重な材料を使って、素敵なカードを作成


セミナーのあとは、講師の皆さまと懇親会へ。

社長さん、エミー先生を交えて、自己紹介あり写真撮影あり、美味しいイタリアンにお酒もすすんで、笑い声の絶えない楽しい会でした








↓クリックで応援してください。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村


こちらもクリック↓
応援有難うございます。

スポンサーサイト



認定講座の様子を… - 2013.06.23 Sun

先日受講したISA 1 級資格 エグゼクティブインストラクター認定講座の様子を、エミー先生がブログアップしてくださいました。
エミー先生のブログはこちら↓
http://blog.livedoor.jp/lovemymemories/lite/archives/52014051.html

認定試験に合格し手続きが済めば、はれてISA1級エグゼクティブ・インストラクターになる皆様です

画像はエミー先生のブログより

最後に皆さんで記念撮影!

画像はエミー先生のブログよりお借りしています


充実した楽しい講座でした!
あとは認定試験を残すのみ…頑張ります






ランキングに参加しています↓クリックで応援してください。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村


こちらもクリック↓有難うございます。

ISA 1 級 認定講座に参加しました - 2013.06.20 Thu

昨日は朝早くから池袋へ。

国際スクラップブッキング協会(ISA)の
ISA 1 級資格 エグゼクティブインストラクター認定講座に参加してきました。

「ISA1級」というのは、"SBの資格取得を目指す人を育成する先生"である証。
つまり「SBの先生」の「先生」にあたるわけですね。

講座では、以前 SB資格を取得時にも勉強した SBとは何か、知識、デザイン理論、カラー理論、テクニック…etcをいま一度 振り返り
2級インストラクターへ技術のポイントや教授法を指導できるよう実際にミニブックを作って、二人一組でペアになり、お互い交代しながら先生役で練習したりと内容は盛りだくさんでした。

「ISA1級」を取得後は、
国際スクラップブッキング協会認定の資格を発行する事ができますので、
ホームクラスで 2級インストラクター育成講座を新たにスタートさせますよー。

(わたしの資格取得が)順調にいけば…ですけどね

今夏あたりに、ISA2級インストラクター養成講座のご案内が出来るかな~

スクラップブッキングのインストラクターになりたい方、資格取得にご興味のある方、基礎からしっかり学びたい方、楽しみにしていてくださいねー


※国際スクラップブッキング協会(ISA)資格制度
http://www.lovemymemories.com/koshi/






ランキングに参加しています↓クリックで応援してください。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村


こちらもクリック↓有難うございます。

エミー先生 認定講師の勉強会 - 2013.03.07 Thu

関東地方は暖かな日が続き、いっきに春が近づいてきた感じがします。
ぽかぽかお天気は嬉しいですが、花粉に加え、西日本ではPM2,5や黄砂の影響もあるらしく心配ですね。

先週の金曜日は、池袋のメモリープレイスで、認定講師の勉強会に参加してきました。

午前中はCHA Anaheimの報告会。
来日中のエミー先生から、米国アナハイムで開催されたスクラップブッキングの展示会“ CHA ”のご報告がありました。
スライドをみながら、各メーカーの新作を確認したり、トレンド情報など、為になるお話を聞かせていただきました。

ランチをはさんで、午後はmake & take。3つプロジェクトを制作しました。

●Cosmo Cricket タグ
CHAでエミー先生がジュリーさんから教えてもらったmake & takeを紹介していただきました。
Cosmo Cricketのペーパーやブラッドを使い、グルーバーでお花を作りました。
DSC02246.jpg

●Jillibean Soupのカード
CHAのJillibean Soupブースで開催していたmake & takeを体験。
Jillibean Soupのペーパーを使っています。
DSC02247.jpg

●Faber CastellのArt Grip Aquarelle(水彩色鉛筆)やPITT Artist Penでキャンバス着色。
エミー先生オリジナルのプロジェクト。
DSC02248.jpg

この日参加していた認定講師の皆さんの作品と一緒に
DSC02177.jpg
ファーバーカステルのマーカー&色鉛筆を使って、小さなキャンバスにカラーリングしていくのですが、
作業は簡単なのに、アートな仕上がりに
これ楽しい~
今後のレッスンにも取り入れていこうと思っていますので、お楽しみに~!


勉強会のあと、同期のChicoちゃんとお店に残ってお買い物や打ち合わせしていたら、
メモリープレイスにいらしていた中澤千寿子先生のお姿が。

エミー先生の計らいで、出版されたての新刊に素敵なサインをしていただき、
ご一緒に写真を撮らせていただくことに!
やったー。うれしい!!Chicoちゃんと大興奮~!

中澤先生の本はこちら↓
2013年02月発売『アトリエ・メアリーローズのとっておき・スクラップブッキング』
9784840149785.jpg

中澤先生。ササーッと筆をすべらせ
DSC02181.jpg

うっとりするような素敵なサインをいただきました
DSC02185.jpg

2013年01月 iphone 002
左からChicoちゃん、エミー先生、中澤先生、私
(画像はエミー先生のブログからお借りしました)

エミー先生。中澤先生。お忙しい中ありがとうございました。
Chicoちゃん、またお会いしましょう!




ランキングに参加しています↓クリックで応援してください。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村

こちらもクリック↓応援有難うございます。

認定講師の勉強会 - 2013.01.25 Fri

今週はなんだかあわただしくて、気がつけばもう金曜日。
また1週間があっという間に過ぎていく印象です。。。

先週の土曜日は、久米英美子認定講師の勉強会でした。
今回の勉強会、講師の大先輩ろっぷさんとあいあいさんが中心で企画してくれる、自主的な勉強会です。
(ろっぷさん、あいあいさん、有難うございます)

先輩たち皆さんは、とても優しくて後輩講師との垣根とかもなくて、本当に素敵な方々ばかりなんです。
居心地の良い温かい輪だな~と、その輪にいつも有り難く参加させていただいてます。

今回は、naoさんと7070さんに、スタンプのテクニックを伝授いただきました!

午前中は 先輩講師でステッカーラバーズの代表をされているnaoさんから、
Mrs.Grossman's のスタンプを使った講習会。

マスキング方法を教えていただきました。
sticker02.jpg
sticker 01

マスキング法 ほぼ初心者の私では、時間内に仕上げる腕もなく・・・
お持ち帰りして、自宅でゆっくりおさらいも兼ねて、完成させたいと思っています。


ちなみにnaoさんの作品はこちら↓
sticker03.jpg
naoさん

きゃー可愛い~ですよね。
ステッカーラバーズのブログでも、もっともっと沢山の素敵な作品がご覧になれますので、
ぜひ遊びに行ってみてくださいね。

は~(ため息)。私も頑張って仕上げなきゃ。


お昼休憩をとったあとは、7070さんから、Tim Holtz直伝のタグを教わりました。

7070さん、Tim Holtzのクルーズ旅行にも行かれていて、
ティム本人から『他の人に教えていいよ~』と講習の許可まで得ている方なんです。すごいです。

使用するのはもちろん、Tim Holtzのスタンプにツール類
tim01.jpg
tim02.jpg

タグは無事、時間内に完成することが出来て、大満足~。
tim03.jpg

naoさん、7070さん、お世話になり有難うございました。




ランキングに参加しています↓クリックで応援してください。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村

こちらもクリック↓応援有難うございます。

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

Chika+

Author:Chika+
Atelier Chicca(アトリエ キッカ) 主催
ホームページ http://www.atelierchicca.com/

《ラブメモプラス》第3期デザインチーム

memory palette Prima Marketing Curator

【経歴】
◆国際スクラップブッキング協会
 ISA1級エグゼクティブインストラクター
◆久米英美子スクラップブッキング認定講師
◆グローバルStamp’nマイスター協会認定 スタンプマイスター
◆日本ヴォーグ社認定 ヘリテージDECO
◆日本ヴォーグ社認定 フレンチDECO講師
◆日本デコラージュ協会認定 クラフトマイスター
◆富士フイルム アルバム大使
◆富士フイルム ハッピーフォトアンバサダー
◆バースデープランナー

◇2016年4月 ISAアワード「2016年 ISAインストラクター賞」受賞

◇ISA2級指定校
 2級インストラクター養成コース有り

◇ホームクラス随時募集
 平日10時30分~15時30分
(日時応相談)
 小田急線 玉川学園前駅より 徒歩9分
 東急田園都市線 青葉台駅より 車で15分
 駐車場完備、少人数制のレッスン

レッスンの申し込み、ご相談は
ahappysb@gmail.com まで
ご連絡ください


♪プロフィール♪
ホームクラス、首都圏の店舗やイベント等の講習会にて指導にあたっている
講師養成インストラクター講座を開催し後進の育成にも力を注ぐ
スクラップブッキングとの出会いは2005年
次男の誕生日のお祝いに友人から贈られた1冊のミニアルバムに感動し、Scrapbookingの魅力にはまる
「写真を素敵に残すアルバム作り」をより多くの方に知っていただき楽しんもらいたいと講師活動をしている


☆当ブログに掲載されている画像、記事の無断複製、無断転載は固くお断りいたします
☆ Copyright (C) 2014’ Chika Oba All Rights Reserved.

Facebookページ

最新記事

カテゴリ

メモリーパレット・キュレーター (10)
未分類 (5)
作品集 (4)
レッスン (48)
スクラップブッキング (18)
認定講師の勉強会 (7)
SBイベント (38)
ホームクラス (27)
ホームクラス(自叙伝) (13)
ホームクラス(日記) (1)
ATC (2)
国際スクラップブッキング協会 (6)
リリースパーティ (1)
ISA2級インストラクター認定講座 (16)
カルチャースクール@東急BE たまプラーザ校 (9)
スクラップブッキングまつり in 横浜 (9)
カメラ (0)
ラブメモ+2号 リリースパーティー (1)
ISAディプロマ講座 製本アート (1)
その他 (3)
お出掛け・話題のスポット (24)
ラブメモ+ デザインチーム (13)
日本ホビーショー (15)
イーストサイドトーキョー講習 (49)
メモリープレイス講習 (5)
東京スクラップブッキングパーティ (8)
パレットプラザ新百合ヶ丘 (1)
スタンパーズフェスタ (2)
プロフィール (1)
ISAオープン講座 (3)
船橋LOFT (5)
Atelier Chicca 勉強会 (2)
リクルート 赤すぐ ママ活 Park (5)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

FCカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

お気に入りブログ

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR