fc2ブログ
topimage

2023-12

6月のメモリープレイス「トレンドテクニック」を担当させていただきました! - 2016.06.28 Tue

---------------------------------------------------
今後の予定
7月2日(土) メモリープレイス講習☆☆☆
メモリープレイス予約サイトにて 予約受付中

7月6日(水) 東京スクラップブッキングパーティ 出展☆☆☆

7月 12日(火) east side tokyo講習→タイトル未定(サンプル作品が完成次第ご案内開始)

7月 17日(日) 講習→タイトル未定(サンプル作品が完成次第ご案内開始)

---------------------------------------------------

メモリープレイスのラブメモアカデミー
6月の《トレンド・テクニック通信講座》を担当させていただきました
※【トレンド・テクニック通信講座】とは?
3か月連続の通信講座。3ヶ月を通し使用するアイディアセットと 毎月届くキットを使用してトレンドテクニックを学ぶことができます

いま注目を浴びているラスティックスタイルを意識した楽しい仕掛けがいっぱいの12インチレイアウトです

project created by Chika Oba

写真の差し替えが可能なフォトフレーム


12インチレイアウトの中には2種類のミニブックを盛り込みました。
メイソンジャー型の小さなミニブックは脱着が可能で
Primaのお花を閉じ込めたシェイカーミニブックは開閉式で中ページには写真とジャーナルを書き残せます。


4月~6月アイデアセットのインクパッドClick it Ink Pad、木の実ようなフラワーの使い方も工夫しましたよ


こちらの作品は3か月クールの講座ですが、おかげさまで100キットすべて完売しています。本当に有難うございます!!

エミー先生のブログでも今回の作品をご紹介いただきました
http://blog.livedoor.jp/lovemymemories/archives/52149746.html



4月を担当された瀬島美恵子さんの作品

project created by Mieko Sejimaさん(←クリック)
ページが見えたり隠れたりする不思議なトリックのあるミニブック


5月を担当された七井久美子さんの作品

project created by Kumiko Nanaiさん(←クリック)
ミニブック付きのメイソンジャー立体スタイル

どちらの作品もテクニック満載で勉強になる素敵な作品でした!


そして、来月7月からは、また新しい3か月クールが
始まります。次回もレイアウトやミニブックに
仕掛けが入る楽しい作品になるそうです

担当の講師の皆さんは
7月 乾めぐみさん
8月 山元公子さん
9月 石井景子さん
(↑お名前をクリックするとブログへジャンプします)

7月分からはキットの数量を増やすそうなので
いつも買い逃してました~って方は
フレームカラーを選んで、再入荷をクリックして登録してくださいね
http://www.memory-place.jp/shopdetail/000000002241/disp_pc/

最後まで読んでいただき有難うございました♡




↓クリックで応援してください。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村






こちらもクリック↓


応援有難うございます。



スポンサーサイト



miyuchiさんのスケッチ@east side tokyoセンター北 ラストクロパ - 2014.11.01 Sat

先月末にeast side tokyoセンター北店さんが閉店しました

お店に隣接する"yotubako no mori"は、スクラップブッキングまつりin横浜 の会場でもありました
まつり1年目は"お客様"として講習に参加
2年目からは ご縁があって ワークショップを担当させていただき、企画&主催の粕谷先生、
北澤部長さん、福原店長さんに大変よくしていただいた、私にとって たくさんの出会いと 楽しい思い出のつまった大切な場所
そんなの思い出いっぱいのお店が閉店…残念です

最終日の2014年10月27日 粕谷先生がクロパを開催すると聞き参加させていただきました

楽しいメンバーと楽しいひと時

「Serendipity」miyuchiさんの10月スケッチチャレンジ(http://yaplog.jp/serendipitybb/archive/1077)をつかい
皆さんでクロップ

スケッチに忠実に
クロップした写真は Canon セルフィーを使い会場でプリントしていただきました


タイトルは brother スキャンカットで切り出した文字をぷっくり立体的にしたり


キットに入っていた白木のエンベリは インカゴールドを使い
フレームの縁はリキッドパールでゴールド加工しています


楽しいイベントの様子は 粕谷先生のブログをご覧ください
写真もたっくさん!楽しい様子が伝わってきます
http://hearttoheart.weblogs.jp/blog/2014/10/イーストサイドトーキョーセンター北店-ラストクロパご参加ありがとうございました.html

ご一緒させていただきました皆さま
有難うございました



↓クリックで応援してください。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村



こちらもクリック↓
応援有難うございます。


『ラブメモ+(プラス)vo,1』掲載されました! - 2014.06.02 Mon

スクラップブッキング専門誌『Love My Memories~ラブメモ~』は今年で創刊10周年!
6月2日に発売された、20号に当たる最新号は
『ラブメモ+(プラス)vo,1』と名前をかえて、全国書店で扱われるようになりました!

いままで通りホームクラスでの販売もしていますので、必要な生徒さんはお声をかけてくださいね

今回もいろいろ掲載していただけたのでご報告させていただきます。

昨年12月、池袋メモリープレイスさんで開催した
『ラブメモ19号リリースパーティ』
午前の部にご参加いただいたみなさんの素敵なお写真が紹介されています
(※雑誌の紙面はブログアップNGですので、ご覧になりたい方はラブメモ+20号の64ページをご覧くださいね)

他にも、キルトウィーク横浜2013で開催した私のクラス紹介や
インストラクター認定講座 開講中の様子を写真で紹介いただいてます(95ページ)

季節のギャラリーでは、夏の作品を掲載(69ページ)していただきました
北欧スウェーデンのファブリック&ホビークラフトブランド Tilda (ティルダ) のパターンペーパーを使った作品です
スノーテックスは冬のレイアウトだけでなく、夏の砂浜を表現するのにもおすすめですよ

掲載作品


こちらの作品は、ホームクラスで講習を予定していますので、宜しければ ご参加くださいね


最新号『ラブメモ+(プラス)vo,1』のリリースパーティも計画してますので、どうぞお楽しみに~



↓クリックで応援してください。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村



こちらもクリック↓
応援有難うございます。


リハーサルと 楽しい撮影会 - 2014.04.17 Thu

気持ち良く晴れた1日
今日はISA2級インストラクターのみなさんとJR恵比寿駅で待ち合わせをし
ホビーショーで開催するワークショップ
「Happy Sunshine ミニアルバム」の
リハーサルをしてきました

タイトルやお花の切り出しなど表紙作りには少し時間が必要なので、前準備をどのくらい済ませておこうか、キット組みは どこまで手を入れておくか、実際に作成をしながら みなさんと意見を交換し打ち合わせを進めました


お昼からはお洒落なレストランに場所を移し、ランチをとりながらの撮影会

使用カメラはFUJIFILMの X -A1
女性にも使いやすいデジタルミラーレス一眼カメラを1人1台ずつ
FUJIFILMさんからお借りして
美味しいお料理、お庭の草花や景色を撮影しながら楽しく過ごしました


皆さんと記念撮影

全員がすでに ISA2級資格SBインストラクター認定講座を修了されています
ホビーショー当日はアシスタントとして活躍していただきますよ~
皆さん本当に素敵な方達ばかりですので
気軽に声をかけて下さいね
どうぞよろしくお願いいたします

それではワークショップのお知らせです

作品名「Happy Sunshine ミニアルバム」




講師名 : 大塲 千佳
企業名 : (有)メモリーパレットカンパニー

日時 : 2014年4月25日(金)
(1)10:30~11:15
(2)11:30~12:15
(3)13:30~14:15
(4)14:30~15:15
(5)15:30~16:15


定員 : 各回 6名

受講料 : 1,800円
(材料費込み)

予約方法 : 当日受付です
受付カウンターでお申し込み下さい

持ち物 : なし(すべてご用意いたします)

会場マップ

↑スクラップ・コラージュ&スタンプWORLD が 開催場所
中央エントランスから入場いただき 右手側になります

テーブルは、ワークショップ当日受付「I」です

ワークショップの紹介ページ↓
http://www.hobby.or.jp/hobbyshow/2014/event/scrapbook.html

会場で、たくさんの皆様にお会い出来るのを楽しみにしています


2014日本ホビーショー
東京国際展示場(東京ビッグサイト) 東展示棟 東1・2・3ホール
〒135-0063 東京都江東区有明3−10−1
TEL.03-5530-1111(代)
[東京国際展示場HP(アクセス)] http://www.bigsight.jp/general/access/






↓クリックで応援してください。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村



こちらもクリック↓
応援有難うございます。



prima ビィティバッグ - 2013.07.21 Sun

プリマのビィティバッグ(紫)の中身は、平面的なお花が多いですよね。
たくさんのお花が入っていて嬉しい反面、もう少しボリュームが欲しいなぁ…なんて思った事ありませんか?

今日は、ちょっと手を加えると立体的なお花に変わっちゃうビィティバッグの活用術をご紹介しますね。



まず4個のお花を並べて


右手2個のお花の一部分に切れ込みをいれる


中央に液体のり(私はグロッシーアクセントを使っています)をつけ


左のお花に、二個目のお花を


重ねます


三個目のお花を(5枚の花びらを4枚の花びらになるよう)小さくまとめて
液体のりを塗った二個目のお花の上に重ね


同様に4個目のお花も小さくまとめてから、液体のりで張りつけ


中心部分をしっかり押さえる


花びらの形を整えると…

立体的なお花に変身します


同じ作り方で出来たお花


左手は平面的なお花、
右手は手を加えて立体的になったお花。
ねっ印象が全く違いますよね


中心をラインストーンで飾っても素敵です


ちなみに、ビィティバッグ(白)の中身はこんな感じ。大ぶりなお花や小さなバラなども入っているんです


この緑と白のビィティバッグを組み合わせ、ひとつ前の記事でご紹介した作品を飾りました


作品作りのご参考になったら嬉しいです



ビティバッグ
http://www.memory-place.jp/SHOP/MP-506988.html



グロッシーアクセント
http://www.memory-place.jp/SHOP/RG-GAC17042.html









↓クリックで応援してください。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村


こちらもクリック↓有難うございます。

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

Chika+

Author:Chika+
Atelier Chicca(アトリエ キッカ) 主催
ホームページ http://www.atelierchicca.com/

《ラブメモプラス》第3期デザインチーム

memory palette Prima Marketing Curator

【経歴】
◆国際スクラップブッキング協会
 ISA1級エグゼクティブインストラクター
◆久米英美子スクラップブッキング認定講師
◆グローバルStamp’nマイスター協会認定 スタンプマイスター
◆日本ヴォーグ社認定 ヘリテージDECO
◆日本ヴォーグ社認定 フレンチDECO講師
◆日本デコラージュ協会認定 クラフトマイスター
◆富士フイルム アルバム大使
◆富士フイルム ハッピーフォトアンバサダー
◆バースデープランナー

◇2016年4月 ISAアワード「2016年 ISAインストラクター賞」受賞

◇ISA2級指定校
 2級インストラクター養成コース有り

◇ホームクラス随時募集
 平日10時30分~15時30分
(日時応相談)
 小田急線 玉川学園前駅より 徒歩9分
 東急田園都市線 青葉台駅より 車で15分
 駐車場完備、少人数制のレッスン

レッスンの申し込み、ご相談は
ahappysb@gmail.com まで
ご連絡ください


♪プロフィール♪
ホームクラス、首都圏の店舗やイベント等の講習会にて指導にあたっている
講師養成インストラクター講座を開催し後進の育成にも力を注ぐ
スクラップブッキングとの出会いは2005年
次男の誕生日のお祝いに友人から贈られた1冊のミニアルバムに感動し、Scrapbookingの魅力にはまる
「写真を素敵に残すアルバム作り」をより多くの方に知っていただき楽しんもらいたいと講師活動をしている


☆当ブログに掲載されている画像、記事の無断複製、無断転載は固くお断りいたします
☆ Copyright (C) 2014’ Chika Oba All Rights Reserved.

Facebookページ

最新記事

カテゴリ

メモリーパレット・キュレーター (10)
未分類 (5)
作品集 (4)
レッスン (48)
スクラップブッキング (18)
認定講師の勉強会 (7)
SBイベント (38)
ホームクラス (27)
ホームクラス(自叙伝) (13)
ホームクラス(日記) (1)
ATC (2)
国際スクラップブッキング協会 (6)
リリースパーティ (1)
ISA2級インストラクター認定講座 (16)
カルチャースクール@東急BE たまプラーザ校 (9)
スクラップブッキングまつり in 横浜 (9)
カメラ (0)
ラブメモ+2号 リリースパーティー (1)
ISAディプロマ講座 製本アート (1)
その他 (3)
お出掛け・話題のスポット (24)
ラブメモ+ デザインチーム (13)
日本ホビーショー (15)
イーストサイドトーキョー講習 (49)
メモリープレイス講習 (5)
東京スクラップブッキングパーティ (8)
パレットプラザ新百合ヶ丘 (1)
スタンパーズフェスタ (2)
プロフィール (1)
ISAオープン講座 (3)
船橋LOFT (5)
Atelier Chicca 勉強会 (2)
リクルート 赤すぐ ママ活 Park (5)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

FCカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

お気に入りブログ

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR